第228回「なぜなら安いから」

去る4月15日に2万人の大観衆で満員となった兵庫県三田市のコーヒーハウスクロスロードにて収録された音源をお届けします。

直前にマスターのまさとさんにブッキングしていただいた、Podcast番組「ラジオ食堂」のパーソナリティ坂谷さんに急きょゲスト出演をお願いしたところ、快く引き受けてくださいました。

クロスロードのマスターまさとさんがパーソナリティを務めるさんだへたれいでぃおもぜひお聴きください!

 

 

 

 

ラジオ食堂とは

【隔週水曜日更新】
一部で熱狂的な支持を得ていたネットラジオが奇跡の復活。
食べ物のことを語りたくてしょうがない関西人が”愛と熱を持って”語ります。

 

現在は休止中とのことです。

 

幻のラジオ食堂コラボ

 

イクさんの最近のお気に入り

 

 

 

 

坂谷さんのバイク遍歴

 

 

 

 

 

 

 

驚異的な燃費

バイクにはこだわりがないんです。

燃費がいいことを最重視

 

 

 

 

 

ツーリングの話

イクとKのバイク遍歴

第170回「大阪モーターサイクルショー2016」

全バポ連イベント無事終了いたしました。

ご来場いただいたみなさんありがとうございました。

全バポ連イベントの感想メール等お待ちしております。

 

思い出用に全バポ連イベントを動画撮影したのですが、容量が大きすぎてHDD容量が足りません。

フリースタイルラップバトルとは

イクさんが無事試験に合格しました。

大阪観光回が意外と公表だったようで何よりです。

 

大阪モーターサイクルショーの感想

実際、全バポ連イベント当日で浮ついていてよく見ていませんでした。

ホンダ

アフリカツインの足付きが意外と良かった。CRF250RALLYがコンセプトモデルからプロトモデルに進化していて、期待が高まる。

 

DSC05145

 

 

 

 

 

 

 

DSC05147

 

 

 

 

 

 

 

CB1100のコンセプトモデルから見る、ハンドルカバー問題。

 

スズキブースのSV650RALLYコンセプトがかっこ良かったね。

DSC05154

 

 

 

 

 

 

ヤマハ

レゾネーター125の仕上がりがさすが。

DSC05119

 

 

 

 

 

 

 

カワサキ

ニンジャ!!!!!…終わり?

DSC05126

 

 

 

 

 

 

BMW

G310Rにまたがってみた。

 

ウラル

2015年モデルのGear upが来てた。年々垢抜けてきてる印象。

ついにグッズに手を出す。

DSC05118

 

 

 

 

 

 

 

DSC05190

 

 

 

 

 

 

AZ

ついに試供品を入手できた。

DSC05193

 

 

 

 

 

 

TIMSUN

謎のタイヤメーカー、Mr.TIMSUNが怖すぎる問題。

IMG_5541-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪モーターサイクルショー名物物販コーナー

イクさんはグローブ2点とタンクバッグを購入。

一緒に行った友人はウェア2点等を買っていたそうな。

第162回「バイクでスノーラリーをやってみたい」

中国・九州地方に大雪が降って、喜んで車で走りに行った話。

01bfc03e2bcc5d984ad009cec31b48b327363fcef4

 

 

 

 

 

 

018b7103e654421615b6b3dd3c713018cc5f405ff4

 

 

 

 

 

 

 

強風でバイクカバーがビリビリに破けた話。

バイクカバーは安物を使い回す派のイク、耐熱性重視のK

各ポッドキャストで熱いハンドルカバー論争が繰り広げられた結果、そろそろネタが尽きてきた感。ある意味論点が整理された?

 

KTMから金利0%キャンペーンのハガキがやってきた。

ore2016

 

 

 

 

 

 

 

 

変わったバイクに乗っていることを自覚した上で、そのバイクでディーラーに行くことが少し恥ずかしいK

 

☆メール紹介☆

おかきんさん

自分の趣味バイクであるBROS650にハンドルカバーを装着するか否かで悩み中。

人畜無害な感じがするYBR125

オフロードテイストのYBR125Gも気になる。

 

jazzy-kさん

日帰りツーリングを卒業して、今年は泊まりでのツーリングに挑戦したい。

出雲大社は原二だと2泊は必要か

山陰側は時間がかかるが旅感がある道程。鳥取砂丘にも寄れる。

琵琶湖一周はやる人が多いが、見て楽しむというかは走破することが目的になっている感じ。

時間があれば、琵琶湖の中の島、竹生島で弁天参りはいかが?

紀伊半島は海側も山側も魅力がいっぱい、見どころたくさん。

海側は潮岬・白浜・那智勝浦など

山側は日本一大きな村十津川村のスケール感、高野山・吉野など

 

火種コーナー

バイクに求めるのは、実用性か格好良さか

イクが選んだバイク 実用性重視 YAMAHA MAJESTY S

Kが選んだバイク 通勤から泊まりのツーリングまでこなす YAMAHA TOURING SERROW

最近めっきりビックスクーターを見なくなった。

特に田舎ではほとんど見かけることがない。

東京は多いという噂。

第117回「イベント直前!モーターサイクルショーの見どころ」

イベント直前のイクとK。なんとかオリジナルグッズも間に合いそうです。

今回はこれを聞けばモーターサイクルショーがもっと楽しめる?各社の出展内容等について話しています。

  • ホンダ

CRF250 RALLYは顧客が本当に必要だったものではないか?(メーカー特集HP

  • カワサキ

やはり見どころはH2!試乗させてくれないのが残念!(メーカー特集HP

  • スズキ

いつもの大型バイク店みたいなスタイルか?展示車両には基本またがれる!MotoGPマシンにもまたがって写真が取れるぞ!(メーカー特集HP

  • ヤマハ

あれ?特集ページがないぞ。。。どうしたヤマハ!自前イベントで手一杯なのか!?

  • KTM

乱発アドベンチャーモデルを一気に展示!果たして生き残るのはどのモデルなのか?(開催概要PDF

  • BMW

見どころはR1200GSの新モデル?C600等スクーターモデルも登場予定。ステージイベントもやるらしいぞ!(メーカーHP

 

東京モーターサイクルショーの後は、りんかい線でひと駅の東京カルチャーカルチャーにて、全バポ連のイベントがあるので、そちらもチェックしてください!

チケットはチケットぴあe+のほか、メールフォームから取り置きもできますので、ぜひご利用ください。