第637回「モディファイについて考える二人」

2025年3月2日(日)第637回放送です。

インフルエンザになった

3Dプリンタを買いそうになる

がんばれゴエモンについて

バイクに乗っていないのでキャラバンのモディファイを進める

イクはKTMのモディファイのアイデアを仕事中にも考えてしまう

第636回「バイクいじりに必要な機材」

2025年2月23日(日)第636回放送です。

歯が痛い2人

ビジネスクラスにお得に乗りたいイク

タイで一足遅れてガンダムの映画を観にいく

ラジコンコースで運動するK

イクのKTMにモニター兼ドライブレコーダーを取り付けた

平面がなくて難しい

ステーを作るのに3Dプリンターが欲しい

第626回「ブラックフライデーで買ったものを言い合う回」

2024年12月15日(日)第626回放送です。

出稽古に行くでごわす

ブラックフライデーで買ったものが続々と到着

“第626回「ブラックフライデーで買ったものを言い合う回」” の続きを読む

第625回「どうなるKTM」

2024年12月8日(日)第625回放送です。

リュックサックを買い替えた(evoon

買ったリュックサック
イクさんもリュックを買った

Amazonのブラックフライデーで爆買い

プロテインバー2kg、モニター、HDDなどなど

KTMが潰れた件(日刊自動車新聞電子版の記事

部品供給やカスタマーサービスに何の問題もないと言っているが・・・

タイで開かれていたモーターエキスポではKTMの姿はなかった模様

新キャラ:カワサキNinja500とZ500

Ninja500
Z500

⭐︎メール紹介⭐︎

温泉野郎さん

風邪薬の飲み合わせとチェーンオイルについて

おすすめのチェーンルブはヴィプロスのレイキッシュ(Amazonリンク

第623回「DUKEモディファイとチェーンオイル」

2024年11月24日(日)第623回放送です。

風邪を引いたK

NASが欲しい

チタンの印鑑に興味があるイク

DUKEちゃんのマフラーが外せない問題

バイク用のナビ(ディスプレイ)も買った

みんなチェーンオイルは何使ってる?

AZのチェーンルブ(AZのWeb

第616回「メグロのイベントに行ってきた」

2024年10月6日(日)第616回放送です。

イクさんのiPhoneが起動しなくなった

歯の詰め物も取れた

車のサンシェードが取れて困る

頼んでいたコーヒーが届いた(THRIVE ONE COFFEE FACTORY

今週のKTM

名義変更について

目黒とメグロの回顧展(モーサイ

JR目黒駅のイベントスペースで実施していた
目黒製作所の戦前のモデル「Z97型」
カワサキメグロK2(メグロジュニア)
今に繋がる「W」の系譜、W230

メグロの聖地那須烏山

11/3にメグロのバイクが集まるイベントが開催されるらしい(HP

第614回「バイクメーカーイベントに行ってきた話」

2024年9月22日(日)第614回放送です。

iPadをWindows機のサブディスプレイにする(Spacedesk

左手デバイスを検討する(STREAM DECK

荒々しいタイの通販サイトでの返品に慣れてきた

My Yamaha Motorcycle Dayに行ってきた

撮影ブースもあった
巨大なATVも展示
名前がすごい
トヨタのレースにも使われている水素エンジン
MotoGPのヤマハファクトリーチームのマシンが展示

早速不動車になったイクのKTM

KTMのメーターシェルは一応売ってるらしい

MT-09 Tracer用のGIVIパニアケース取り付けステーを中古で手に入れた

第612回「バイク買ったぞ!!!」

2024年9月8日(日)第612回放送です。

GBAで遊ぶ

ゴルフ圧力にさらされるイク

バーミヤン禁断症状

ついにタイでバイクを手に入れたイク

KTM DUKE250

まさかのKTM!

第164回「大阪モーターサイクルショーに合わせていきたい大阪観光2」

胸焼けがするイクさん

そろそろリュックを買いたいK

Mac pac(アマゾンリンク

オルトリーブ(アマゾンリンク

大阪モーターサイクルショーの詳細情報が出てきている(公式HP

tabi

 

 

 

 

 

大阪ならでは!ぶっ飛んだカスタムコーナー

入場したらまず行け!ナンカイアウトレットバザール

 

CRF1000Lアフリカツインついに発売!

メーカー小売希望価格 税込135万円!

スズキのVストローム1000と同じ価格帯

BMWのFシリーズを検討している人が流れる?

KTMアドベンチャーモデルはさらに高い150万スタート

印鑑と住民票と通帳を持って試乗に行こう!

 

前回からの続き

THE大阪 万博記念公園

近くで見る太陽の塔は意外とでかい。自然文化園の入場料は250円でした。

エキスポシティ

全国で2ヶ所しかないチキン食べ放題「カーネルバフェ」があるぞ!

ただし、大混雑が予想されるので行かれる際はお気をつけて。

大阪の渡し船(wikipedia

天保山(地下鉄中央線大阪港駅近く)からの渡し船がアクセスしやすく、渡った先にはUSJが!

大阪モーターサイクルショーで食べる昼ごはん

とんかつながた園(食べログリンク

ATC(アジア太平洋トレードセンター)にはレストランがあります。

ATCにはなぜかコスプレイヤーの撮影スポットになっている件

ITM棟の廃墟感

大阪はバイク用品店がたくさんあるぞ

南海部品本店

RSタイチ本店

2りんかん住之江店

レーシングワールド

 

 

第162回「バイクでスノーラリーをやってみたい」

中国・九州地方に大雪が降って、喜んで車で走りに行った話。

01bfc03e2bcc5d984ad009cec31b48b327363fcef4

 

 

 

 

 

 

018b7103e654421615b6b3dd3c713018cc5f405ff4

 

 

 

 

 

 

 

強風でバイクカバーがビリビリに破けた話。

バイクカバーは安物を使い回す派のイク、耐熱性重視のK

各ポッドキャストで熱いハンドルカバー論争が繰り広げられた結果、そろそろネタが尽きてきた感。ある意味論点が整理された?

 

KTMから金利0%キャンペーンのハガキがやってきた。

ore2016

 

 

 

 

 

 

 

 

変わったバイクに乗っていることを自覚した上で、そのバイクでディーラーに行くことが少し恥ずかしいK

 

☆メール紹介☆

おかきんさん

自分の趣味バイクであるBROS650にハンドルカバーを装着するか否かで悩み中。

人畜無害な感じがするYBR125

オフロードテイストのYBR125Gも気になる。

 

jazzy-kさん

日帰りツーリングを卒業して、今年は泊まりでのツーリングに挑戦したい。

出雲大社は原二だと2泊は必要か

山陰側は時間がかかるが旅感がある道程。鳥取砂丘にも寄れる。

琵琶湖一周はやる人が多いが、見て楽しむというかは走破することが目的になっている感じ。

時間があれば、琵琶湖の中の島、竹生島で弁天参りはいかが?

紀伊半島は海側も山側も魅力がいっぱい、見どころたくさん。

海側は潮岬・白浜・那智勝浦など

山側は日本一大きな村十津川村のスケール感、高野山・吉野など

 

火種コーナー

バイクに求めるのは、実用性か格好良さか

イクが選んだバイク 実用性重視 YAMAHA MAJESTY S

Kが選んだバイク 通勤から泊まりのツーリングまでこなす YAMAHA TOURING SERROW

最近めっきりビックスクーターを見なくなった。

特に田舎ではほとんど見かけることがない。

東京は多いという噂。