第659回「能登半島にベスパでツーリング」

2025年8月3日(日)第659回放送です。

ドラゴンパスが欲しい

日本から持って帰ったプロテイン2.5kgを3ヶ月で消費

イクさんのKTM DUKEくんの修理は進展なし

能登半島にツーリング行ってきたK

千里浜なぎさドライブウェイ今浜口(Konica C35で撮影)
早朝の千里浜は快適に走れる(Konica C35で撮影)
海岸近くには海水浴の人が車を停めている(Konica C35で撮影)
輪島市門前町付近の海岸。隆起して港が干上がっている

輪島市の中心部にある輪島駅で休憩

朝市通りがあったと思われる場所は更地になっていた
倒壊した建物もまだ残っている
めちゃくちゃ暑いがめちゃくちゃ天気がいい
白米千枚田は一部が崩壊しており、今年の耕作はあきらめた模様(Konica C35で撮影)
海岸沿いの国道はトンネルが損傷しており、隆起した海岸線に無理やり仮設道路が作られている
ダイナミックな風景が続く
石川県最北の道の駅狼煙に到着(Konica C35で撮影)
能登半島最北端の禄剛崎灯台にもちゃんと行った(Konica C35で撮影)
珠洲市中心部の道の駅併設の食堂で昼ごはん
のと鉄道終点の穴水駅にも立ち寄る
再び千里浜に戻り夕陽の中、砂浜を走る(Konica C35で撮影)
iPhoneで撮ったら逆光が軽減される
ベスパをキャラバンに格納し、ゴーゴーカレーで晩ごはん

あちこちに地震と大雨の被害は残っているものの、基本的には観光客ウェルカムといった感じなので、どんどん行ってどんどんお金を使いにいこう(ライダーはあまりお金を使わないから意識して使おう)

第620回「舐めプからの敗北」

2024年11月3日(日)第620回放送です。

※今回の放送はSSTRに対して、好き勝手言っている内容になっていますので、SSTR信者の方は、心に余裕がある時にお聞きください。

この放送が流れる頃に佐賀に行く予定だけど、天気が地獄(本当に地獄を見ました)

9月にタイを去ったテキサスチキンがもう恋しくて仕方がないイク

ボーボボボ・ボーボボに関するYouTubeショート動画

新しいMac miniが欲しい

放送では10/26と言っていますが、正しくは10/19〜20でSSTR2024に参加してきた

天気が地獄

房総半島最南端の野島崎を出発

日の出を少し過ぎてしまった

千葉県内を下道で走るという舐めプをかます、そして敗北

道の駅風穴の里(長野県松本市)

iPhoneの性能で明るく見えるが、人間の目ではすでに真っ暗
真っ暗ではあるけど、パラパラと到着するバイクたちがいた
関西勢と現地勢の方々と貸別荘で宿泊
地元の鍋料理「とり野菜」を作ってもらう
千里浜は両日とも通行止めだったのでゴールゲートで記念撮影

まとめ

日付固定で参加するのは天候リスクが高すぎる

複数回参加している方から聞くと千里浜なぎさドライブウェイを走れなかった年は意外と少ないらしい

今年は通常の5月開催ではなく、秋の開催になったため日の出〜日没までの時間が3時間程短いため難易度が高かった

千葉からだと650kmほどあり、1日走りっぱなしで余裕がない(高速を走り続けた挙句、雨に降られて千里浜も走れないということが現実に起こる)

好きな時に千里浜に行けばいいのでは??????