第655回「バイクでタイ料理を食べに行く」

2025年7月6日(日)第655回放送です。

キャラバンのエアコンが故障

海外旅行に出かけようと画策する

飛行機ネタを仕事に活かす

⭐︎メール紹介⭐︎

おこめ券さん

タイに住むイクさんに体験してきて欲しいものがあります

「豚の血の煮物」

チェンマイに限らずタイではよくあるらしい

ルアットムー(ぶらぶらタイランド

クイッティアオ(ラーメンみたいなやつ)のスープにも豚の血ベースのものがある(タイ国観光庁

ワークマンのペルチェ素子付きベストを買ってしまった

ウインドコアアイス×ヒーターペルチェベストPRO2(WZ-5)

見た目的にはだいぶカッコ悪い・・・
5ヵ所のペルチェ素子が冷たくなる

第654回「ヘルメット難民」

2025年6月29日(日)第654回放送です。

定期的な行事である歯医者に行った

辛辛魚を店に食べに行った

☆メール紹介☆

ヨッシーB1さん

ロングツーリングに持参するもの

・財布

・スマホ

・充電器関係

・着替え

・防寒着

・カッパ

・工具類

・予備レバー

・薬類(頭痛薬・下痢止め・カフェイン剤)

ロングツーリングではキャンプはせずにビジホ派

ヘルメット問題再燃

インナーを洗濯したら崩壊した

ヘルメットのインナーだけ買うおじさん

妥協ヘルメットの世界

第651回「ツーリング何持って行く?」

2025年6月8日(日)第651回放送です。

背中の痛みの原因

LUUPの電動キックボードに乗った

プリンターに四苦八苦

ツーリングに持って行ってよかったもの、いらなかったもの

コミネのレインオーバーグローブ(Amazon

シューズカバー(Amazon

ノートPCかタブレットはどちらか一つあればいい

コーヒーセット

タオル・カミソリは場合によってはいらない

ハーフ(上半分)のバイクカバー

サンダル(靴下のまま履けるとベター)

第648回「2025GW東北ツーリングの思い出(その2)」

2025年5月17日(日)第648回放送です。

iPhone14とiPadをバンコクのMBK(マーブクロンセンター)で売ってきた話

最近読んだ本の話

「おかえり」と言える、その日まで 山岳遭難捜索の現場から 中村 富士美 著

人生楽に稼ぎたいなら不動産屋が一番 吉川 栄一 著

GWの東北ツーリングの思い出の続き

“第648回「2025GW東北ツーリングの思い出(その2)」” の続きを読む

第647回「2025GW東北ツーリングの思い出(その1)」

2025年5月11日(土)第647回放送です。

イクさんの健康診断の結果

愛用していたフードパンダが撤退

重い腰を上げてKTMにカメラを取り付けた

日本で買ったネオライダースの妥協ヘルメットなかなかいいぞ

NEORIDERS FZ-5

2025GW東北ツーリングの思い出

5月2日〜5日の3泊4日の日程でスタート

“第647回「2025GW東北ツーリングの思い出(その1)」” の続きを読む

第646回「どんどん時代が変わっていく」

2025年5月4日(日)第646回放送です。

実家のPCの操作方法を遠隔で教えるのは困難を極める

さようなら、Skype。Teamsに統合されるらしい

YouTubeチャンネルでの生配信をお聞きいただいた皆様ありがとうございました。

https://www.youtube.com/watch?v=4j7ETpD6Pxc

気まぐれでAndroidスマホを買った(OPPO Reno 9a

ヤングマシンが紙媒体での発行を休止(RTB SQUERE

メイトが寿命かもしれない → エンジンかと思いきやパンクの予兆だった

ツーリングに持っていくべき便利なものとは?

第644回「伊豆で桜を見るツーリング」

2025年4月20日(日)第644回放送です。

タイから日本への帰省途中のイク

香港でiPhoneを買う

場所はここ
僕がAirPodsを買ったのは、深水埗にある市場でした

万博に行くぞ

中国の道路事情はとても静か

今回こそ伊豆にツーリング

ChatGPTの力を借りる

二輪車定率割引を申し込んでからツーリングに行こう(前日の申し込みでもOK!)

足柄SAにあった青い吉野家でそばを食べる

沼津市にある狩野川さくら公園へ

桜はもう終わりかけ
だるま山レストハウスから富士山方向を見るが見えない

同じく沼津市の戸田(へだ)港で昼食

あじのたたき定食、1,700円
漁協の前にあるお店でした

伊豆スカイライン冷川ICから熱海方向へ北上

土肥近くからの景色
伊豆スカイライン熱海口料金所で写真撮影

美味しいと聞いた熱海プリンをいただくべく、熱海駅方向へ

熱海駅周辺にいくつかお店があるみたいです
この日から販売が始まった抹茶プラっぺというものをいただく。うまい
イートインスペースが銭湯
3時間以上の持ち歩きの場合は、別売りの保冷バッグを推奨される

帰りも渋滞アンド渋滞で、左腕だけデカくなりそう

第641回「東北ツーリングを考える」

2025年3月30日(日)第641回放送です。

無理なダイエットに取り組むイク

パソコンが爆発したK

☆メール紹介☆

パリパリ長芋さん

東北出身者が教える東北ツーリングプラン

最も重要なことはGWの東北をツーリングする場合、真冬の装備が必須

雪の壁がある道路を走れる道でおすすめは「八甲田・十和田ゴールドライン」(フォートラベル)※今年はすでに開通済み

4月頃は路面も圧雪状態だが、GWにはバイクでも走行可能に

近くにある酸ヶ湯温泉、蔦温泉に行くのもあり

GWには弘前城の桜も見頃の場合があり、おすすめ

2023年のGWはすでに散っていました

ゴールドラインから奥入瀬渓流に向かうこともできるが、新緑には早いとのこと

八戸に降りて毎週日曜日の舘鼻岸壁の朝市がおすすめらしい

そのほかにも雪の壁ができる道路は「西吾妻スカイバレー」、「鳥海ブルーライン」、「八幡平アスピーテライン」などがあるそうです。

第614回「バイクメーカーイベントに行ってきた話」

2024年9月22日(日)第614回放送です。

iPadをWindows機のサブディスプレイにする(Spacedesk

左手デバイスを検討する(STREAM DECK

荒々しいタイの通販サイトでの返品に慣れてきた

My Yamaha Motorcycle Dayに行ってきた

撮影ブースもあった
巨大なATVも展示
名前がすごい
トヨタのレースにも使われている水素エンジン
MotoGPのヤマハファクトリーチームのマシンが展示

早速不動車になったイクのKTM

KTMのメーターシェルは一応売ってるらしい

MT-09 Tracer用のGIVIパニアケース取り付けステーを中古で手に入れた

第599回「北海道ツーリング2024春(その5)

2024年6月9日(日)第599回放送です。

雨の季節がやってきたタイ

突然iPhoneがライトニング充電できなくなり、AppleStoreへ行く

漫画版ダグラムが面白い(Amazonリンク

北海道ツーリング最終回

Screenshot
“第599回「北海道ツーリング2024春(その5)” の続きを読む