第641回「東北ツーリングを考える」

2025年3月30日(日)第641回放送です。

無理なダイエットに取り組むイク

パソコンが爆発したK

☆メール紹介☆

パリパリ長芋さん

東北出身者が教える東北ツーリングプラン

最も重要なことはGWの東北をツーリングする場合、真冬の装備が必須

雪の壁がある道路を走れる道でおすすめは「八甲田・十和田ゴールドライン」(フォートラベル)※今年はすでに開通済み

4月頃は路面も圧雪状態だが、GWにはバイクでも走行可能に

近くにある酸ヶ湯温泉、蔦温泉に行くのもあり

GWには弘前城の桜も見頃の場合があり、おすすめ

2023年のGWはすでに散っていました

ゴールドラインから奥入瀬渓流に向かうこともできるが、新緑には早いとのこと

八戸に降りて毎週日曜日の舘鼻岸壁の朝市がおすすめらしい

そのほかにも雪の壁ができる道路は「西吾妻スカイバレー」、「鳥海ブルーライン」、「八幡平アスピーテライン」などがあるそうです。

第621回「佐賀バルーンフェスタ2024」

2024年11月10日(日)第621回放送です。

体調悪化でジムをサボる

ポケモンカードゲームのアプリが出た

ようやくバイクの名義変更が完了した

タイにおける車検とは

佐賀バルーンフェスタ2024の思い出

大惨事・・・

天気予報に反して、暴風雨が降る

11/1からキャラバンで出発して、名古屋まで来たところでバルーンフェスタの河川敷会場が全て撤去されてイベント中止とのニュースが到達するが、ここまで来たのでとりあえず向かう

キャンプ地に到着するも、いきなりスタック(溝にハマる)、救出に来たヂロー師匠もスタック。様々な脱出策を講じるが全く歯が立たず、JAFのお世話になる。

11/2朝の暴風雨でテントが吹き飛ばされて、野営地が崩壊。

九州勢のユージンさんに電動工具などの支援要請、関東から参加のじょりさんも合流し片付けと野営地再建

テントフレーム類は全て処分、幕を再利用して野営地を再建
晩ご飯は豚肉の寄せ鍋

バルーンは11/2、3の競技飛行は全て中止

佐賀ラーメンの名店に行く、写真に映るヂロー師匠の右側には・・・
佐賀ラーメン
11/3の夜にはむばさん、ゆりあさんファミリーが合流

そして11/4最終日・・・

おや・・・
バルーン飛んだ!
バルーンをバイクで追跡
全てが中止となった河川敷で休憩しながらバルーンを眺める

第591回「原付キャンプに行ってきた話」

2024年4月14日(日)第591回放送です。

Macをちゃんと使おうキャンペーン

Macを触ると味がするという話

「目覚める人」にどう対処していいかわからない

ソンクラーン(タイのお祭り・休暇)がやってくる

原付キャンプに出かけた話

メイトが揃う
限界食堂で昼メシ
お食事
遠くでMV撮影?している人がいる海岸
野営地から望む海岸
ハンドチェーンソーで流木を薪にしながら見る夕日
翌日は竹岡式ラーメン
2回目の竹岡式ラーメンは美味かった

楽園会の過去音源をYouTubeで公開すべく準備中です。お楽しみ。

第581回「禁じられた話題だけど今さらの話」

2024年2月4日(日)第581回放送です。

タイで光ファイバーを引く

一駅歩く運動を継続中

ジムを探す旅

話題に関するリクエストがきた

今こそゆるキャン△について語ろうじゃないか

リンちゃんのビーノがやっぱり怪しい

4stエンジンのはずのビーノから2stサウンドがする。それもベスパっぽい音

グランドアクシス100のエンジンに載せ替えてる説

フューエルインジェクション仕様の車両にグランドアクシス100のエンジン載せるって現実的にやれるんか

バイク女子についてどう思うか?

一人でバイクに乗ることを覚えたほうがいいのでは

自分の乗り方を確立する機関が必要なのではないかという意味

バイクに乗ってる女性は、著しく自立している(自分のアイデンティティを確立)というイメージ

作中のキャラで付き合うなら誰?

イク:土岐 綾乃

K:リンちゃん

改めてアニメを見て気になったこと

鳥羽先生はマジで早死にするのではないかと心配している

山梨県では元日の夜明け前から年賀状の配達をするのか?

リンちゃんがビーノに取り付けたスマホホルダーはRAM MOUNTのX-GRIPだぞ

作中では描かれてないけど、11㎜のレンチなんかあるか、ボケ!って言ってるかもしれない

綾乃ちゃんの乗っているApe100は結構特殊なモデルと聞いた記憶があるのだが、価格高騰したのだろうか?

そのあとにヤマハとのコラボでリンちゃんがトリシティに乗るっていうのがあったからみんなトリシティ買ったのかな

第570回「佐賀バルーンフェスタ2023」

2023年11月19日(日)第570回放送です。

水道水問題その後

楽天プレミアムカード付帯プライオリティパスの改悪、野球の傍若無人さについて

佐賀バルーンフェスタ2023に今年も参加してきた話

千葉からの参加で人に頼りきりのプラン

荷物を厳選したとしても、ウェアや防寒具でこの荷物の量

飛行機で無事福岡に着いたものの、Web予約していた特急券の受け取り機が大混雑しており、切符を受け取れないという事態が発生

むばさん、ゆりあさん夫妻にスーパーカブを貸してもらい、ヂロー師匠、ユーじんさんが待つキャンプ場に向かい合流

到着当日の午後のフライトは風のためキャンセルとなり、そのままキャンプ場で過ごし夜は宴会

翌日朝のフライトは無事実施されて満喫

エガちゃんねるより江頭2:50氏が参加、ゲストではなく自費で参加

夜に開催されたラ・モンゴルティエ・ノクチューンは圧巻だった(やたがらす氏はカメラ親父に絡まれた)

そしてまた宴会へ・・・

最終日朝のフライトも無事実施となり、大盛り上がりとなった

第567回「楽園会ライダーズインイベント2023」

2023年10月29日(日)第567回放送です。

10月14日~15日に高知県香美市にあるライダーズイン奥物部で開催された楽園会ライダーズインイベントで収録された音声をお届けします。

すでにイクさんはKよりも痩せていると言えるのではないか?というアンケートを取りたい

千葉での生活に文句が多いK

今年もライダーズイン奥物部に集まった有志たち

主催2人で最遠到達者記録を更新していく

来年どうやって開催するのか

いつまでもあると思うな、ライダーズインとライダーズインイベント

土曜は雨だったが日曜は晴れ
例年の集合写真

第560回「原付(50㏄以下)は慈善事業だった」

2023年9月10日(日)第560回放送です。

なんか具合が悪い二人

またしても転勤が決定して千葉に行くことになったK

れっきとした人権侵害です

初めて高速道路の緊急電話を使った(GAZOO

棚と机を買う

125㏄以下も原付扱い、警察庁検討へ、排ガス規制で(日経

ネットがざわついた本件、結構ミスリードを産む説明が多かったですねぇ

原付免許なんてやめてしまえ、自動二輪(小型限定)に全員移行すべき

YouTube君が教えてくれた謎のキャブレター(SmartCarb

21世紀のキャブレター

第554回「3連休あれば離島にいくぞ」

2023年7月30日(日)第554回放送です。

豪雨で避難することになったK

タイで浸水からバイク・車を守る方法とは

イクの英語学習で納得いかない(Duolingo

awesomeの用法に納得いかない

大母音遷移(Wikipedia

日本語は日本語は日本語でヤバイ

ボディトリマーがタイの電圧に対応していなかった

離島ツーリングに行ってきた話

的山大島(あづちおおしま)

的山大島

メイトをキャラバンに搭載

フェリーで的山大島に到着、しかし・・・

第549回「バイクの錆びをラクに取りたい」

キャンプ場からこんにちは。

キャラバンにスターリンクの設備を載せるべきでは?

痩せてスーツが大きくなった

薪の値段

飛行機AirTag問題

バイクの錆び取り問題

バイクがどんどん錆びていくんじゃあ

錆び取りの方法

磨く

錆び転換剤

削る

第547回「SSTRの話題から取り残されがちな二人」

2023年6月11日(日)第547回放送です。

収録体制がたるんどる

イクさんが通信体制を見直した件

タイの携帯通信事業者といえばAIS(緑)、True(赤)、dtac(青)

1年間使い放題のSIMという謎の商品

キャンプ場にいるK、収録に必要な機材をすべて家に置き忘れてくる

一度味わった贅沢を忘れられないイク、ビジネスクラスに乗りたい

世の中、良くも悪くもSSTRの話題で持ちきりのようですが、取り残されがちな二人

参加料12,000円はキツイが、それでも参加する方々は何を魅力に感じて参加しているのか?

二人にSSTRの魅力を教えてやろうという方をお待ちしております。