3月28日(土)に開催された集結!全バポ連イベント終了後、2次会の飲み屋で収録しています。
☆ゲスト☆
旅バイク ratさん
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | Android | Google Podcasts | Spotify | RSS
地上をバイク乗りの楽園にする会、略して「楽園会」のサイトです。
3月28日(土)に開催された集結!全バポ連イベント終了後、2次会の飲み屋で収録しています。
☆ゲスト☆
旅バイク ratさん
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | Android | Google Podcasts | Spotify | RSS
2015年春のイベント案内です。
楽園会は東京だけでなく大阪でも開催するぞ!
2014年に大阪で開催された全バポ連イベントが今年は東京にやってくる!
東京モーターサイクルショーを一回りしたらゆりかもめでお隣の会場で昼食がてらトークライブはいかが?
開催場所:東京カルチャーカルチャー(Zepp東京2F)
開催日時:3月28日(土)12:00~15:00 お昼の開催です
出演:rat・ようこ(旅バイク)、イク・K(楽園会)、ナカタ・ヤマチャン(ナカヤマバイクラジオ)
開催内容:旅バイク 日本一早いモーターサイクルショーレポート
楽園会 衝撃実録!中古バイク用品取引の闇!
ナカヤマバイクラジオ 何か読みます!アレだったらいいなあ
料金:前売り2,100円、当日2,600円(ワンドリンク別)
チケット購入方法:チケットぴあ(Pコード:628892):以下のロゴをクリックで販売ページが表示できます
イープラスでも買えます!:以下のロゴをクリックで販売ページが表示!
会場へのアクセス:ゆりかもめ「青海」から徒歩2分又はりんかい線「東京テレポート」より5分
東京なんて行けないよ…と嘆いていた諸兄に朗報!楽園会は単独で大阪モータサイクルショーに合わせてイベントを開催します!
スペシャルゲストとして、AppleNewsRadioワンボタンの声よりyamamuraさんにお越しいただき、podcastではなかなか話す事のできないバイクトークをしていただきます。
開催場所:なんば紅鶴
開催日時(仮):3月22日(日)15:00~17:00
出演:yamamura(AppleNewsRadioワンボタンの声)、イク(楽園会)
開催内容:未定(どちらのPodcastでも聞けないバイクトークを予定!)
料金(仮):1,000円(ワンドリンク別)
会場へのアクセス:各線なんば駅より徒歩5~10分 なんば味園ビル2F(2Fへはビル脇の噴水横のスロープで上がってください)
2014年10月25、26日に滋賀県高島市の六ツ矢崎浜オートキャンプ場で行われた、楽園会キャンプイベント2014の様子を前回に引き続きお届けします。
イベントには旅バイクからrat師匠、ナカヤマバイクラジオからはナカタさんとヤマチャンさんにお越しいただき、「全日本バイクポッドキャスト連盟」の面々が勢揃いしました。
また、関東・中部・中国地方等、遠方からも10名以上の方にご参加いただき、大盛況のうちに終了しました。
ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました!
じゃんけん大会でもTシャツのプロトタイプをご提供いただいたナカヤマバイクラジオが11月24日(月・祝)にフリーケットでブース出店されます。
場所は京都府亀岡市の道の駅ガレリアかめおかで会場の時間は10:00~15:00までのようです。
日吉ダムや美山にも足を伸ばせるいい場所なので、ツーリング途中に立ち寄るには最高ではないでしょうか。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | Android | Google Podcasts | Spotify | RSS
2014年3月22日(土)の大阪モーターサイクルショー2日目の夜に、旅バイクさん、ナカヤマバイクラジオさんと合同でイベントを開催します!
・タイトル「結成!全バポ連 今夜モーターサイクルショーを徹底解剖!」
・開催日時 2014年3月22日(土)18:30~
・開催場所 ライブシアター なんば紅鶴
・出演者 「旅バイク」ratさん、「ナカヤマバイクラジオ」ナカタさん&ヤマチャンさん、「バイク系ネットラジオ楽園会」イク&K
・参加費 1,000円(ワンドリンク別)
詳しい内容などは、今後放送やブログ内で紹介していきますので、チェックよろしくお願いします!
☆注意事項☆
会場にはバイク駐車場がありません。モーターサイクルショー帰りの方もできる限り、バイクは一旦自宅等に置いてから公共交通機関でお越しください。
遠方等で難しい方は、会場からは少し離れますがある程度の収容台数があるバイク駐車場があります。
湊町バイク駐車場(47台) http://www.jmpsa.or.jp/society/parking/area27/p-1837.html
日本橋バイク駐車場(118台) http://www.jmpsa.or.jp/society/parking/area27/p-586.html