第664回「秋のツーリング準備にモニターはいかが」

2025年9月7日(日)第664回放送です。

家に湯船が欲しいイク

引っ越すことになりそうなK

不用品をヤフオクで売りまくる

推し活の話

アニメロサマーライブ2025でミルキィホームズの人たちが出演(高垣彩陽ブログ

ピーナッツくんの新アルバム「Tele倶楽部Ⅱ」を聴いている(紹介記事

TANAXのスマートライドモニターがお求めやすい金額に

他のライバル勢の価格攻勢が安い

カエディアのスマートレコードディスプレイ(IMX-307

秋にツーリングシーズンに向けていかが?

キャラバンでいらない荷物を大移動

バイクの車載に相変わらず悩む(こういうの

第663回「真夏のツーリングでペルチェを試す」

2025年8月31日(日)第663回放送です。

借りたゲームが時間泥棒すぎて死にそう

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

夏休みで大阪に帰省

東本昌平さんが亡くなる(Webオートバイ).

イクさんのおすすめは「SS

東本昌平公式Webサイトより引用

夏のツーリング

ワークマンのペルチェベストの威力とは?(ワークマン ウインドコアアイス×ヒーターペルチェベスト

鹿島神宮(Olympus 35DCで撮影)

鹿島神宮参道(Olympus 35DCで撮影)
鹿島神宮の御手洗池(Olympus 35DCで撮影)
香取神宮(Olympus 35DCで撮影)
香取神宮参道にあったレトロなカフェ(Olympus 35DCで撮影)
大雨が接近してくる
雨を避けてコメダ珈琲店に逃げ込み昼飯

第662回「海外在住者の免許更新」

2025年8月24日(日)第662回放送です。

日本に一時帰国

日本の食品を買い漁る

3COINSで色々買う

《3WAY》キャリーオン折りたたみバッグ

どこでも挟めるトラベルスマホホルダー

受託手荷物を断られる事案

関空のラウンジ

海外在住者が免許更新をしてきた

京都なら羽束師に行かねばならないところだが、、、

説明しづらい羽束師の位置

優良運転者なら京都駅前で更新できるが、場所が分かりにくい

免許更新をこれまでの免許証でやるか、マイナ免許証でやるか、その両方でやるかで更新手数料が変わるめんどくさいシステム

通常の免許証を交付してもらう場合

千葉県警祭HPより

マイナ免許証を交付してもらう場合

千葉県警察HPより

通常の免許証とマイナ免許証の両方を交付してもらう場合

第661回「あなたのヘルメット遍歴を教えてください」

2025年8月17日(日)第661回放送です。

iPad Miniを衝動的に買った

ベトジェットで非常口席に案内される人の特徴

タイで中学生を助けた話

BUY 1 GET 1 FREEシステムに戸惑う日本人

前回の放送で話をした今年のライダーズイン奥物部でのイベントはKの諸事情により9月の開催は無しになりました。ごめんね!

☆メール紹介☆

モノさん

ヘルメットレビュー

ヘルメット遍歴

ハーレーの純正ヘルメットは不思議な形状

重量以上に重く感じる、形状の工夫による体感重量の軽減はちゃんと存在する

ヘルメット候補だったOGKZENITHのシステムヘルメットでよかったかも

ハーレー純正ヘルメットはHJCのOEMか?

次はNOLANにチャレンジ

第659回「能登半島にベスパでツーリング」

2025年8月3日(日)第659回放送です。

ドラゴンパスが欲しい

日本から持って帰ったプロテイン2.5kgを3ヶ月で消費

イクさんのKTM DUKEくんの修理は進展なし

能登半島にツーリング行ってきたK

千里浜なぎさドライブウェイ今浜口(Konica C35で撮影)
早朝の千里浜は快適に走れる(Konica C35で撮影)
海岸近くには海水浴の人が車を停めている(Konica C35で撮影)
輪島市門前町付近の海岸。隆起して港が干上がっている

輪島市の中心部にある輪島駅で休憩

朝市通りがあったと思われる場所は更地になっていた
倒壊した建物もまだ残っている
めちゃくちゃ暑いがめちゃくちゃ天気がいい
白米千枚田は一部が崩壊しており、今年の耕作はあきらめた模様(Konica C35で撮影)
海岸沿いの国道はトンネルが損傷しており、隆起した海岸線に無理やり仮設道路が作られている
ダイナミックな風景が続く
石川県最北の道の駅狼煙に到着(Konica C35で撮影)
能登半島最北端の禄剛崎灯台にもちゃんと行った(Konica C35で撮影)
珠洲市中心部の道の駅併設の食堂で昼ごはん
のと鉄道終点の穴水駅にも立ち寄る
再び千里浜に戻り夕陽の中、砂浜を走る(Konica C35で撮影)
iPhoneで撮ったら逆光が軽減される
ベスパをキャラバンに格納し、ゴーゴーカレーで晩ごはん

あちこちに地震と大雨の被害は残っているものの、基本的には観光客ウェルカムといった感じなので、どんどん行ってどんどんお金を使いにいこう(ライダーはあまりお金を使わないから意識して使おう)

第658回「大阪・関西万博訪問記」

2025年7月26日(日)第658回放送です。

ついに備蓄米を手に入れたK

8月から燃油サーチャージが安くなるらしいぞ

いい加減Windows11にアップデートしないとまずいのでは?

ようやくインカムをヘルメットに取り付けた件

ついに大阪・関西万博に行ってきたぞ

手に入れた古いフィルムカメラ

西ゲートはガラガラ

オーストラリア館からスタート

サウジアラビア館

大屋根リング

大屋根リングの下は雨宿りができる

エスカレーターで大屋根リングの上にいく。感触的には4階くらい?

大屋根リング屋上を歩く

テレビで言われていたユスリカ大量発生地帯

日本館

複数の国が集まっている「コモンズ」という館がいくつかある

バイク自慢をする人のインタビュー

インタビューその2

ヤマハの話だった

アフリカのブースはなんか偉い人が飾られがち

マダガスカルの偉い人(多分)

リベリアの偉い人(多分)

マレーシア館のフードコートで買った食事、1400円くらいした

フィルムカメラで撮った写真たち

露出オーバー気味
ミャクミャクにピントバッチリ
若干暗い場所のほうが綺麗に撮れている
若干露出オーバー気味
やっぱり露出オーバー気味

第657回「パーツを求めて何千里」

2025年7月20日(日)第657回放送です。

香港のマクドナルドのキャンペーン

Amazonプライムデーで買ったものたち

GALAXY S23を買った

DUKE君の症状は思ったよりも深刻でした

タンク本体を手に入れる旅

タイにおける修理工賃について

第656回「DUKE君の異変」

2025年7月13日(日)第656回放送です。

在外邦人の投票が大変

秋葉原をうろついてきた

ラジオを買った
SDカードを挿すとラジオを録音できたり、マイクで声を収録したりすることができるらしい

イクさんのKTM DUKEくんが大変なことに

ヘルメット、ARAIも値上げ!

前回紹介したワークマンのペルチェベスト、在庫瞬殺

ハーレーダビットソンジャパンに課徴金2億円を命令へ(朝日新聞